営業時間 | 特になし |
駐車場 | 0台 |
電話番号 | ----- |
住所 | 沖縄県うるま市勝連平敷屋3483 |
平敷屋公園(平敷屋タキノー)について
勝連半島の先端近く、県道8号線の「平敷屋」の信号を過ぎた後、右折して丘の方へ上って行くと、「平敷屋公園(平敷屋タキノー)」があります。
「平敷屋タキノー」は 勝連町指定文化財に登録されており、この地域は平敷屋タキノーとよばれ、標高70m余りの小さな丘です。
公園内の坂道を登って行くと、「平敷屋朝敏彦」の歌碑が建てられています。
「哀そのはた打ちかへす せなかより ながるあせや 瀧つしらなみ 平敷屋朝敏歌碑建立期成会 昭和六十一年三月三十一日竣工」
ここは、琉球王府時代の和文学者であった 「平敷屋朝敏 」が地方役人としてこの地に赴任中、水不足に苦しむ農民のために、ため池を掘り、その際に掘り出された土を盛って作った小山を“タキノー”と呼び、一帯を公園として整備されたものだそうです。
丘の上には屋根付きの休憩所が設置されており、海風が通って心地よく休めることができます。
可愛らしいシーサーも♪
坂の方を下ると、トイレが設置されていましたが紙が無いので持参されるといいでしょう。
水場では手足を洗うことができます。
緑がいっぱいで階段を降りるとコダチヤハズカズラの花が咲いていました。
薄い紫色の花びらが可愛らしい。沖縄では年中見られるそうです。
「平敷屋タキノー」の入り口とは反対方向に「平敷屋公園」の入り口があります。
公園入り口をはいりコダチヤハズカズラのトンネルを抜けると、池が見えてきます。
大きい池ですが水が濁っていて生き物の気配は感じられません。。
お子様だけで行くと転落の恐れがあるので、親御さんが付き添ってあげると安心して遊ぶ事ができるでしょう。
平敷屋公園のおすすめポイント
丘の上の屋根付き休憩所では、海が見えるロケーションで風が通り清々しい気持ちにさせてくれます。
普段は見ることができない、自衛隊駐屯地や米軍施設ホワイトビーチなどがよく見えます。
「海から豚がやってきた 」の豚はハワイの移民した人達からホワイトビーチへ送られ、全島に広まったそうです。
沖縄の歴史を感じられるスポットの一つです。
ウォーキングやワンチャンのお散歩にもオススメです♪
まとめ
勝連半島の先端近く、県道8号線の「平敷屋」の信号を過ぎた後、右折して丘の方へ上って行くと、「平敷屋公園(平敷屋タキノー)」があります。「平敷屋朝敏 」が地方役人としてこの地に赴任中、水不足に苦しむ農民のために、ため池を掘り、その際に掘り出された土を盛って作った小山を“タキノー”と呼び、一帯を公園として整備されたものだそうです。
駐車場はありませんので、公共交通機関を利用されるといいでしょう。
投稿画像
Google Map
スポット天気(平敷屋公園(平敷屋タキノー))
3時間天気
今日 3月23日 |
気温 (℃) |
降水量 (mm/h) |
湿度 (%) |
風速 (m/s) |
風向 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9時 | ![]() 曇り |
23.9 | 0 | 88% | 6.4 |
南南西 |
12時 | ![]() 曇り |
23.8 | 0 | 87% | 6.3 |
南南西 |
15時 | ![]() 小雨 |
24.1 | 1 | 82% | 6.6 |
南西 |
18時 | ![]() 小雨 |
23.6 | 1 | 83% | 4.2 |
南西 |
21時 | ![]() 曇り空 |
22.4 | 0 | 89% | 1.8 |
西南西 |
-
3月23日
23.9 / 22.8
曇り
雲の量40% -
3月24日
23.1 / 23.1
曇り空
雲の量100% -
3月25日
20.6 / 20.6
小雨
雲の量100% -
3月26日
18.8 / 18.8
小雨
雲の量100% -
3月27日
19.0 / 19.0
小雨
雲の量100%
最近のコメント